1984年(昭和59年)から翌年にかけて、食品会社(グリコ・大丸・森永製菓・不二家・駿河屋など)を脅迫した未解決事件「グリコ・森永事件」をインスパイアした映画「罪の声」です。
グリコ森永事件とは、当時はまだフィルム包装でなかったスーパーやコンビニのお菓子に、青酸ソーダを入れて食品会社を脅迫した事件です。その事件となる舞台は「大阪・京都・滋賀」など関西が中心でした。
かい人21面相と名乗る犯人一味の1人である「キツネ目の男」のモンタージュが有名ですので、事件を知らなくてもキツネ目の男は知っている。という場合も多いと思います。
警察やマスコミに手紙を送り、マスコミを利用して事件が大きく取り上げられ「日本初の劇場型犯罪」と言われました。
警察やマスコミへの手紙は、馬鹿にしてあざ笑うような内容でしたが、企業への手紙は本性むき出しの狂暴性が表れています。
- 当時のグリコ製菓社長「江崎勝久」氏を自宅から誘拐
- グリコ工場への放火(犯人グループの犯行と断定されている)
- 囮にするためのアベック襲撃
- 青酸ソーダ入りのお菓子のばら撒き
など、手荒いこともできる実行役がいるグループでの犯罪です。
1994年(平成6年)に起きた神戸市「福徳銀行5億円強奪事件」の2人のうちの1人「てっちゃん」と言われる人物が「グリコ森永事件」に関与していたのではないか?と噂されています。
グリコ森永事件に話を戻し、犯人は多くの遺留物を残しましたがすでに時代は大量生産・大量消費の時代になっており、2000年(平成12年)に全ての件での時効が成立し未解決事件になりました。
目次
映画「罪の声」の動画を今すぐ見るならU-NEXT
U-NEXTの31日間の無料お試しを利用すれば「罪の声」の動画が無料で楽しめますよ。
罪の声はまだ新作なので550ポイントかかりますが、無料登録と同時に600ポイントがもらえます。そのポイントを利用すれば完全無料ですよ「罪の声」で検索してくださいね。
31日間無料で「映画・ドラマ・漫画と雑誌の読み放題」を楽しみませんか?
そしてU-NEXTは…
何と1万5千本の【AVも見放題】になる唯一のVOD(ビデオ・オン・デマンド)です!
左メニュー(スマホなら左上の三本線マーク)の❤その他❤がAVコーナーですよ ^^ /
-
-
31日間無料のU-NEXTの詳細を解説します
U-NEXTが今すぐ【31日間無料】ですので、見たかった映画が今すぐに見れますよ。 そしてU-NEXTの凄いところは、漫画や雑誌も読み放題で何と【AVまで見放題】になるんですよ ^^ / U-NEXT ...
映画「罪の声」のあらすじと主要な登場人物
原作は2016年に発表された塩田武士のサスペンス小説「罪の声」です。この小説を元にされた邦画サスペンス映画です。
グリコ森永事件の異質性の一つとして挙げられるのが、犯人が現金受け取り場所を指定してきた「カセットテープ」の存在です。このカセットテープの声が明らかに子どもの声だったんですね。
この音声テープの声が一体誰なのか?という部分にフォーカスして展開していく映画ですよ。
それをきっかけにして「ギン萬事件」の真相が明らかになっていきます…
ちなみに「罪の声」では「かい人21面相」ではなく「くら魔てんぐ」という名前の犯人グループです。食品会社名が「ギンガ」と「萬堂製菓」で「ギン萬事件」ですよ。
- 曽根俊也(星野源)主人公で音声テープの声の可能性がある男
- 阿久津英士(小栗旬)大日新聞大阪本社文化部の記者
この2人のWキャストという映画です。
京都市内で父のテーラーを受け継ぎ営む「曽根俊也(36歳)」が、父親の遺留品から音声テープを見つけたことから真相を明らかにしていくというストーリーです。
物語は昭和59年、事件を知らせるラジオとテーラーで働く父親の描写から、今度は主人公が働くシーンへと切り替わり始まります。
自宅で探し物をしていると、1984年と書かれたテープ・英語で記された手帳が出て来ることで物語が動きます!
音声テープと手帳の詳細を確かめるべく、昔から付き合いがあるスーツの仕立て職人「河村和信(火野正平)」を訪ねると、これは父親でなくその兄(達雄)の物だと言います。
父親の兄は死んだと聞かされていましたが、実は失踪していたことが分かります。そして親類に達雄のことを聞きに回ると色々なことが分かってきます。
一方、未解決事件となり事件から35年経った「ギン萬事件」を取り上げることになる新聞記者「阿久津英士」です。
阿久津英士は子どもの音声テープに着目して取材を始めます。
交わった「曽根俊也と阿久津英士」でストーリーが加速する!
取材を繰り返す中で「曽根俊也」に行きつきテーラーを訪ねる「阿久津英士」です。
ギン萬事件についての取材を申し込むも断られてしまいます。
ですが、あることがきっかけになり「阿久津英士」に事件真相への解決を求めるための協力を依頼します。
曽根俊也の心境の変化の原因は、もう2人の音声テープの子どもでした。
ギン萬事件では合計3名(男子2名・女子1名)の声が使用されていたんですね。そんな2人の現在も同時に探ることになります。
罪の声の魅力は?邦画サスペンス好き必見!
やはり一番の魅力は今でも語り続けられる「グリ森」を題材としている点ではないでしょうか?
私同様にグリ森好きなら間違いなく気になる映画だと思います。
徐々に明らかになっていく真実、キツネ目の男の真相、くら魔てんぐの本当の狙い、達雄の真相、交わっていく曽根俊也と阿久津英士… 徐々に一つの線になっていきます。
- 音声テープの声は「曽根俊也」の声だったのでしょうか…!?
- 音声テープの子どもたちはどうなっているのでしょうか…!?
- 阿久津英士は事件の全貌を掴むことができるのでしょうか…!?
- ギン萬事件の真実とは…!?
自分勝手な大人たちと、その渦中に巻き込まれてしまった子どもたちです。
事件から35年間、犯人や犯行だけが注目さがちですが人生を狂わされてしまった人間もいます。
そんな人間ドラマも見どころですよ。もちろん内容が内容だけにハッピーエンドとは言えない内容です…
罪の声の魅力は事件の本質へと迫るミステリー性もありますが、人間ドラマとなるサスペンス部分や家族愛も秀逸だと思います。
色々な人物の視点から描かれている点は評価が分かれるかもしれませんが、ラストは泣きどころになります。
逆に気になった点は、取材をする上で簡単に重要な証言にたどり着き付き過ぎかな?と思いました。
今回は分かりにくくなるので割愛しましたが、ロンドンを絡ませるのはストーリーが分かりにくくなると思いました。
罪の声の出演者などの情報
- 公開:2020年10月30日
- 監督:土井裕泰
- 脚本:野木亜紀子
- 原作:塩田武士「罪の声」
- 主題歌:Uru「振り子」
- 出演:小栗旬・星野源・松重豊・宇崎竜童・火野正平・古舘寛治・宇野祥平・梶芽衣子・篠原ゆき子・他多数
- 受賞:第44回日本アカデミー賞12部門・他の賞も多数
☑ 罪の声 公式予告編「東宝MOVIEチャンネル」
-
-
グリコ森永事件 NHKスペシャル未解決事件の動画とあらすじ
NHKスペシャル未解決事件「グリコ・森永事件」のあらすじと動画です。 グリコ森永事件とは、1984年(昭和59年)から翌年にかけて食品会社(グリコ・大丸・森永製菓・不二家・駿河屋など)を次々と脅迫した ...